ワンパターンな人は知性が低い!?

マンガで分かる心療内科in秋葉原

「ワンパターンな人は知性が低い!?」

ソウ

ソウ

マンガ
ゆうきゆう

ゆうきゆう

脚本・監督
@sinrinet

解説

というわけいかがでしたでしょうか。
まとめますと

● 知性が高い人ほど、ボキャブラリーが豊富だった
● そのため何かを話すときは、バリエーションを意識してみよう。

という話です。

実際、ワンパターンな話し方しかしていないと、どんどん頭も働きづらくなる可能性があります。

老人になると「言葉が出てきづらい」というのはよく聞く話ですが、たとえば「一つの言い方」しかしていないことで、思考が働きづらくなっている…とも考えられるわけです。

そのため意識的に、色々な言い方をしてみるのも手です。

ただ一点だけ落とし穴がありまして、心理学には「知性化」というものがあります。

これは、知的コンプレックスを抱えている人が、「わざと難しい話し方をしようとする」ことを言います。

難しい用語などを使うことで、他の人にたいして「俺はこんな高度なことを知っている」「お前は理解できないだろう」などのようなメッセージを伝えようとしていると考えられます。

ですのでバリエーションは大切ではありますが、ムダに難易度の高い言い方をするのではなく、「誰にとっても分かりやすい話し方を心がけつつ、色々な話し方を意識する」というのがベストかもしれません。

まぁバランスが難しいわけですけども。

ボキャブラリーで思い出しましたが、こんなクイズはいかがでしょうか。

■にはすべて同じ漢字が当てはまります。その漢字は何でしょうか?

早い段階で分かった人ほど天才です。

乳■
継■
雲■
分■
聖■
■乳

いかがでしたでしょうか。

ラストまで来るとたいていの方が分かりますね。

 

正解は「母」です。
ラストでやっと分かった方は色々とマニアです。

あなたのボキャブラリー能力について微妙な方向で判明しつつも、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

「マンガで分かる心療内科」、WEB版のバックナンバーはこちらです。↓

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

復職支援・精神科デイケア|職場復帰支援|ゆうリワークセンター
復職支援・精神科デイケア(ゆうリワークセンター)